社会福祉法人を母体とする道内大手企業に13年間勤務。
新入社員教育、SE等様々な業務に携わり、営業職ではコミュニケーション心理学とコーチング手法を用い、年間新規契約数 450 件を獲得。
http://i-yuho.com/ (笑顔の研修製作所)
http://i-yuho.com/c/(コーチングOffice友歩)
・口ベタでも好感を持たれるコミュニケーション術
・『初めまして』が楽しくなる、初対面の会話術
・部下のモチベーションアップに繋がる質問方法
・お客様のニーズを引き出す営業手法
・相手から好かれる「叱り方」
・組織がやる気に満ちるコーチング
・思考の変化でストレスコントロール
・相手を不快にさせない自己主張
研修で常に意識していくことは、「研修を受けてくださった皆様が笑顔になり、笑顔に触れたお客様が会社のファンになり、そして会社の売上が伸びること。」
笑顔溢れる研修をお届けします!
日本航空にて客室乗務員として勤務。
退職後はビジネスマナー講師として企業や団体の研修を担当する傍ら、司会者としても活動。
現在は国家資格キャリアコンサルタントとしてキャリア教育やキャリア支援にも尽力している。
・ビジネスマナー研修
・ヒューマンエラー対策研修
・人材定着(早期離職防止)セミナー
・コミュニケーション研修
・キャリア研修
・メンタルヘルス研修
ご参加の皆様に寄り添った研修を行う事を、何よりも大切にしています。
主役はご参加の皆様。ただ聞いて終わりにならないよう、積極的にご参加を頂き、必ず日常業務にお役立て頂ける研修をご提供いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
・一般財団法人簡易保険加入者協会「クレーム応対の心構えと接遇マナー」
・江別市役所新規採用職員研修「社会人としての接遇・マナー研修」
・JAきたみらい「コンプライアンス研修」
・日本電信電話ユーザ協会恵庭千歳地区協会「ビジネスマナーの基本」
・日本郵便株式会社「新入社員コミュニケーション研修」「営業社員のやる気を引き出すマネジメント術」
・パークハイアット東京「トップレベルだからこそ可能な最上級のおもてなし術」
・丸新岩寺・湯処ほのかグループ「若手社員研修」「中堅社員研修」
・NPO法人ヘリネットワーク道北ドクターヘリ安全講習会「元客室乗務員によるヒューマンエラーを防ぐコミュニケーション」
・株式会社東京商工リサーチ・建設業チャレンジ支援センター「ヒューマンエラーと安全確認」
・札幌市菅工事業協同組合「接遇〜言葉に心や想いをこめて」
・jcom株式会社安全衛生推進協力大会「アンガーコントロールと言葉遣いと言葉の表現・伝え方」
・東急建設株式会社安全大会「ヒューマンエラーを防ぐコミュニケーション」
・登別ガス協同組合創立50周年記念式典「今さら聞けない大人のマナーとアンガーコントロール」
・富士電機株式会社東京工場安全大会「安全に絶対はないからこそ目指す安全を届ける心」
・北海道銀行室蘭らいらっく会「人材定着のコミュニケーション研修」
テレビ、ラジオ、ナレーション、司会など声を使う仕事に携わりアナウンサー歴20年以上。
現在はFMノースウェーブで4時間の生放送を担当。講師としては専門学校にて8年間ラジオ学科のコミュニケーション講座を担当。話し方講座なども務める。
・「伝える」ということ「伝わる」ということ
・人前が苦手な人も大丈夫!あがらないコツ
・アナウンスの基本~発声、呼吸、滑舌練習
・インタビューは空気が大事!~良い空気の作り方
・聞く力~コミュニケーション力
・ラジオというメディアの魅力・活用法
・言葉のチカラ
・豊かな自己表現にチャレンジしてみよう
私自身、長年声を使う仕事をしていますが元々は人前が大の苦手でいつも緊張していました。
そんな私が今は自然体で仕事ができています。
人前が苦手でも大丈夫!自分の話し方に自信が持てるように苦手に寄り添った研修をいたします!
関東在住のため東京近郊の研修承ります。
株式会社ハッピーアロー 代表取締役
岩手と北海道のテレビ局でアナウンサー兼記者として7年半勤務。
その後は教育サービスの会社を立ち上げ、短大や大学でのキャリア教育講師、
企業や自治体での研修講師などを務める。
・大ごとになる前に!「ハラスメント防止研修」
・自分らしく働くための「メンタルヘルス研修」
・30秒で相手に伝える!「プレゼンテーション研修」
・自分も相手もプラスになる「コミュニケーション研修」
・インバウンド復活!「外国人おもてなし研修」
・仕事もプライベートも充実させる「キャリアデザイン研修」
・マスコミ取材で売り上げアップ!「広報戦略研修」
・会議を効果的かつスムーズに!「ファシリテーション研修」
組織活性化のためのサポートをしています。
さまざまな研修を通して風通しの良い組織につなげ、
誰もが働きやすく、楽しく働ける会社を一緒につくります!
1981年 札幌市生まれ
東証プライム上場の食品製造小売業2社で営業責任者・人事・財務・総務・経営企画・情報システム・など幅広く10年以上の管理職経験を積む。
7年間は社長直下の経営管理部門長としてコーポレート統括を担当。
これまでに面接・面談を実施した人数は9,000名を超える。
2023年に小樽商科大学大学院社会人過程を卒業し経営学修士(MBA)を取得。
その後PEファンドが出資する企業に財務・人事の担当として関わりながらHERO TRAINを開業。
・機嫌の良い組織の作り方
・エラーが起こらない報・連・相の仕組みづくり
・組織のダイバーシティの高め方
・食品製造工場における特定一号外国籍従業員の受け入れ方
・傾聴のプロが伝える、相手が常に話し続ける傾聴のコツ
・今更聞けない心理的安全性とは何か
ご依頼主様のニーズを捉え、ビジネスの現場ですぐに使える内容を意識しています。
組織の状況に合わせ、外部講師だからこそできるフィードバックを織り交ぜながら業績向上に貢献いたします。
・株式会社牧家「リーダー研修」「評価者研修」「工場責任者向け数値管理研修」
・株式会社北海道共創パートナーズ「ハラスメント&労務管理研修」「釧路地区次世代経営者向けリーダーシップ研修」
・株式会社ロピア「評価者研修」
・北海道私立大学協議会「中堅実務者研修(コミュニケーションとリーダーシップ)」
・北海道消防学校「危機管理広報~ポジションペーパーの作成~」
・北海道水産加工連合会「付加価値型経営と健全な危機感」
・北海道日野自動車株式会社「ケーススタディ型コンプライアンス研修」
栄養士の資格を持ちながらも家業を支えるため建築卸売業の男社会で10年。
「ありがとう」と喜ばれる仕事をしたくて
建築施工管理技士・マナーインストラクター・大型二種・大型特殊・作業者免許・医療事務・医事オペレーターなどを取得し
資格をもとに「困った」をサポートする【ヘルプミーサ】を開業。
雇用する側と雇用される側の心に寄り添った様々な実体験にもとづく研修を得意としています。
・基本の接客接遇マナー
・その要望にはコレ!ワンランクアップのおもてなし接遇
・相手の気持ちに寄り添うおもてなし研修
・北海道観光を最大限にアピールする方法
・外国人対応可、おもてなし研修(英語なし)
・現場での予知力を高める方法
・心もほぐす接客体操
・バスの運転手が語る”ご安全に”の法則
富士山に登ったりブリを釣ったりイルカに乗ったり空を飛んだり 仕事以外にも今までいろいろなチャレンジをしてきた私が お伝えできる前向きになる研修を全力で行わせていただきます!
・一般社団法人釧根地区トラック協会「接客接遇研修」
・株式会社エンベックスエデュケーション「エンジニア新入社員向けビジネスマナー研修」
・株式会社北海道三喜「コンプライアンス研修」
・サッポロ・シティ・ジャズ「ジャズセーバーズ接遇マナー研修」
・JA北いぶき「コンプライアンス・メンタルヘルス研修」
・新篠津福祉会「新入社員研修」「監督職研修」
・ホクビシティホーム株式会社「管理職研修」「パワハラ防止研修」
・夕張市教育委員会「小中学校職員若年層職員対象マナー研修」
・アズビィクリエーション有限会社「人材定着・離職予防〜気づく・つなぐ・支える 離職予防とメンタルヘルスマネジメント〜」
・建装工業株式会社「労働災害防止〜1度の過ちで人生は変わる〜」
・フクタカ工業株式会社「コンプライアンス〜違反を未然に防ぐには〜」
店員さんに声もかけられない人見知りがミスコン日本一へ。
医療、スポーツ、芸能と関わってきた中で
好印象に好成績を残すことを研究。
モチベーションの維持やコミュニケーション手法を用い、世界まで登りつめた。
MissSupranationalJapan2021 日本代表
札幌観光大使
・株式会社小鍛冶組 新人研修
・北海道スバル 新人研修
・小林株式会社 社員研修
・東急百貨店札幌店
夏のイベント 美トークショー講師
・好感度100!何度会っても心を掴む見た目作り
・お店とあなたのファンを増やす会話術
・これであなたも日本代表?!どこにいても恥じない立ち振る舞い
・自分の機嫌は自分で取る!
・自己肯定とモチベーションアップ術
本で読んだアレ…、講義で聞いたアレ…
あとから思い出せない研修ではなく、その瞬間から生きる研修を心がけております。
"あなたにまた会いたい!"そう言われる人を増やし、結果として会社全体の雰囲気をより良くすることに尽力致します。
・第7回・8回サッポロファクトリー 接客ロールプレイングコンテスト審査員
・東急百貨店札幌店夏のイベント「美トークショー」
・株式会社小鍛冶組「歩き方や所作で印象が変わるので社会人マナー」
・小林株式会社「第一印象が良くなる正しい歩き方・美しい歩き方実践」
・千歳リハビリテーション大学 特別授業
・北海道スバル株式会社「実践的な立ち振る舞い」
20代でフリーランスとなり、非常勤講師や企業研修講師を担当。
30代で人材派遣会社勤務後、新入社員で入行した金融機関へ現在注目を浴びているアルムナイ採用で復職。
現在は、中間管理職として勤務。人事制度改正プロジェクトにも参加している。
・色をもちいた『強み』発見研修
・相手の好きな色から営業戦略を組みたてる手法
・1on1『傾聴』スキルアップ研修
・自分の運気を知ってビジネス5か年計画の作り方
・仕事の価値観8種類を知り上司部下の良好な関係を構築する研修
・行動が出来ない事にも理由がある。自分の『見えないニーズ』を発掘するセミナー
今まで色々な『働き方』を経験してきました。
特に、アルムナイ採用で復職した経験を持つ講師は少なく、契約社員から正社員登用される時や管理職登用など各ポジションでの悩みやストレスなど、数多くの経験から、研修では、現場のリアルに寄り添いながら、明日の自分が少しポジティブになれるような研修を目指します。
心療内科リワークオフィス講師。健康経営アドバイザー。
音楽教室主宰音楽講師、演奏家活動。コミュニティダンサーとして児童療育施設、運動指導者として医療機関、介護施設等の講座を担当。司会やラジオ番組、イベントや企業講演等でもヘルスケアの普及に力を注ぐ。
講演
・仕事のパフォーマンスを上げる!カラダの習慣
・安全と健康と睡眠
・健康寿命の延ばし方
・明日に疲れを残さない!カラダの習慣
・セルフケアのコツ
・心のリラックスと音楽
・睡眠の質向上で仕事効率UP!
・顎の歪み改善で認知症予防
・うつ病予防とセルフケア
・心とカラダの健康 マインドフルネス
・認知症予防 脳と身体の若返りトレーニング
・骨盤ストレッチ/骨盤体操/腰痛体操/膝痛体操
健康こそ資本!仕事力UP、生産性向上には欠かせない"心と脳と身体の元気"を築くための知識とノウハウをベースに、実践を混えながら、すぐに役立つ健康術をお伝えいたします。
ストレスフリーで生き生きと健やかな生活を一緒に手に入れましょう!
・株式会社エコテック・ワン「ハラスメント防止研修」
・株式会社エンベックスエデュケーション「エンジニアのためのコミュニケーション基礎研修」「ビジネスマナー実践研修」
・株式会社道建緑化工業「世代別コミュニケーション」
・道興建設株式会社「ハラスメント防止と世代別コミュニケーション」
・日本下水道施設管理業協会北海道支部「健康寿命を延ばす! 今日から始める生活習慣の秘訣」
・日本信号株式会社 「ミスしない脳をつくる! 1分の習慣」
芸能・アパレル・企業研修など多分野で経験を重ね、
現在はエイベックス・エンタテインメントにて
北海道エリアの育成開発を担当。
人の心を動かす「伝え方」や「第一印象の作り方」を得意とし、
アーティスト・ビジネスパーソン問わず、若者たちの育成に情熱を注いでいる。
・第一印象の上げ方 〜たった数秒で「信頼される人」になる〜
・元アパレル販売員から学ぶ「売れる人の接客術と心理テクニック」
・表現者として培った「心に響く伝え方・伝わる表現力」
・芸能の世界に学ぶ!どんな環境でも“折れない心”のつくり方
・アラサーからでも遅くない!「はじめて社会に出た私」が伝えるビジネスマナーの基本
・若手育成の現場から考える「Z世代との向き合い方」
アパレル業界で販売員として3年間勤務。心理学を応用した接客で売上上位を継続。
その後、芸能プロダクションに転職し、マネージメント・新人発掘・育成企画を担当。
私自身も元ボーイズグループメンバーとして、テレビ・ラジオ・舞台など幅広く出演。
現在はavex Youthグループ第1育成開発ユニットにて北海道エリアを担当し、日々10〜20代の若者と向き合いながら、夢を形にするサポートを続けています。
28歳で社会人デビューした経験を活かし、遅咲きでも前に進めることを伝える“リアルな言葉”が好評です。
Z世代との向き合い方でお困りのご担当者様、刺さる研修いたします。
60分〜120分程度
10万円〜20万円(別途消費税がかかります)
場所により、宿泊費や交通費をいただきます。